みなさん初めまして~!
朝から大学のテストを受けその後爆睡していたため、全く眠れないハラです。(AM4:00)
ということで、初イベントレポートを書いていきたいと思います!
・なぜイベントレポートを?
eurekaでは、定期的にイベントを主催しているほか、学生会員や利用者の方々による多様なイベントが定期的に開催されています。
コワーキングスペースなのになぜそんなにイベントを…?って思ったそこのあなた!
ぜひこの先を読んでください!
eurekaのテーマは ”交流” と ”挑戦” です!



交流といえばイベント、イベントといえば交流ということで、幅広い交流を目指して定期イベントを開催しています。
また、こんなイベントを開催したい!世の中にこれを広めたい!という方々にとっては、イベント開催はまさに挑戦の場といえます。
ということで、イベントはeurekaにとって必須の存在です!
が!!
・イベントをその場限りで終わらせてしまうのはもったいない!
・もっとたくさんの方にeurekaイベントの雰囲気を味わってもらい、訪れるきっかけになってほしい!
ということで、イベントレポートを書くことにしました
⇓やっと本題です
・ボードゲーム会が開催されました!(5月7日)
eurekaがまだ内装工事をしていた頃から何度もお世話になっている「はちコロ」/八万ファミリーボードゲームサークルとミープルとくしま/大人のボードゲーム会の方に主催していただきました!
イベントには、大学生から大人の方まで、多様な参加者9名が集まりました。
片方のテーブルではタイムボムというカードゲーム、もう片方のテーブルではマンハッタンというボードゲームを楽しみました。
タイムボム💣

時限爆弾の解除をテーマにした、正体隠匿ボードゲームです。時限爆弾を解除したいSWAT隊員と解除させないよう頑張るテロリストが、正体を隠して相手を欺きながら戦います。
私は初めて挑戦しましたが、イメージは人狼のような感じでした!他人を欺き勝利するあの感覚が好きな人はきっとはまります笑
タイムボム慣れしている参加者の方に、最後に大裏切りされましたが、とても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました!
マンハッタン🏢

こちらは私は参加していないのですが、ボード上の6つの都市に摩天楼を築いていき、最も多くビルを支配したプレイヤーの勝ちとなるゲームらしいです。手駒と手札に制限された条件で行動を選択するのが悩ましいとのこと。
写真でもわかるように、ボード上にビルがにょきにょきと伸びていくのが面白いですね笑
今回のイベントに参加してみて、ボードゲームのもつ力を身をもって感じました。
初めて会ってよそよそしく自己紹介をしていた参加者同士が、2時間のイベント後にはすっかり打ち解けて仲良くなっていました。びっくりです。今後eurekaイベントのアイスブレイクにもぜひ活用していきたいです👀
イベントを主催してくださったはちコロ/ミープルとくしまの方、参加してくださった方々、ありがとうございました!😊
・はちコロ/八万ファミリーボードゲームサークル
「はちコロ」八万ファミリーボードゲームサークル(徳島市)(@hachikoro_fam)
・ミープルとくしま