こんにちは、はらです。
本日は、2月19日に開催された、認定NPO法人主催!キャリアについて考えよう!のイベントレポートです!

みなさんは認定NPO法人フローレンスさんをご存じですか?
フローレンスさんは、「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」の実現を目指す、社会問題解決集団です。「訪問型病児保育」「障害児保育」「小規模保育」など、常識や固定概念にとらわれない新たな価値を創造しています。
気になる方はチェック!! https://florence.or.jp/about/
このフローレンスさんでインターンをしている東京の学生が、とあるご縁によりeurekaでイベントを企画してくれることになりました。
とあるご縁というのが、、、
イベントレポート eureka×武蔵野大学EMC(アントレプレナーシップ学部)交流会
このイベントレポートにあります!
今回声をかけてくれた東京の学生というのは、上記イベントからeurekaと繋がっていた学生で、eurekaに趣旨的にフローレンスさんでのインターン内容を活かしてイベントができるのではと、徳島に来ている機会に企画をしてくれたのです♪
ひとつのご縁からの広がり・繋がりと、彼の幅広い行動力にびっくり😲
今回のイベントは、NPOでの働き方に興味がある人や多様な働き方を知りたい人、ボランティアや地域貢献活動が好きな人に対して、NPOでのキャリアについて実際の若手社員がざっくばらんに話してくれたり、就活時代の話や就職してからの経験について話してくれたりするといった内容でした。
わたしはNPOではたらくことに興味があるとはっきり言えるわけではありませんが、ただ病院の中で働くのではなく、広く外を走り回りながら多様に自由に働きたいという何とも広くて雑な希望があるので、NPOの話も聞いてみよう!という気持ちで参加しました。
感想としては、自由で楽しそうである反面、自分のやりたいことと金銭的問題や社会的問題など、バランスをとりながら活動することが必須であるのがNPOなのかなと思いました。
eurekaはNPOではないものの、課題としては今のeurekaと似ている部分もあるな~なんて思いながら、個別質問にも答えていただきながらイベントを終えました( ´∀` )


フローレンスの皆様、企画してくれた清水くん、ありがとうございました!